Health Fit

体脂肪を減らすために! おすすめの食生活、運動とは?

 

ダイエットとは、ただ単に体重を減らすのではなく、体脂肪をいかに減らすかがカギとなります。
そこで、健康的な体を作るための体脂肪の基礎知識と、体脂肪を減らすためにおすすめな食生活、運動を含めてご紹介します。

体脂肪とは?

健康的にヤセるために必要なのは、脂肪を適度に減らすことです。
体には2種類の脂肪があり、皮膚の下にあるのが皮下脂肪、内臓まわりにつくのが内臓脂肪です。
この2つの脂肪を合わせたものが体脂肪で、体脂肪率とは、体重に占める体脂肪の割合をパーセンテージで表したものです。
体脂肪を数値化することで、肥満やヤセすぎの予防をすることができます。

 


体脂肪率の計算方法は?

体脂肪率は、体重に占める体脂肪の割合です。

〇体脂肪率の計算式

体脂肪率%=体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100」

毎回計算するのは手間がかかるので、アプリを使ったり、
家庭用の体組成計または体脂肪計を使えば、体重を測るようにかんたんに測定が可能です。

体脂肪率は、体の水分の量によって変動しやすいので、食後2時間以上たってから測定しましょう。
さらに、1日のうちでも体内の水分量が変動しますので「毎朝、測る」など一定の時間に計測した方が、
数値のブレがなく比較しやすくなります。
ちなみに、体脂肪率はパーセンテージによって下記の肥満度となります。

○男性
軽度肥満

20%以上
中等度肥満 25%以上
重度肥満 30%以上

○女性(15歳以上)

軽度肥満 30%以上
中等度肥満 35%以上
重度肥満 40%以上

 

 


 

体脂肪率とBMIの違いは?

もうひとつ、ダイエットの指針になる基準にBMI(ビーエムアイ)値があります。
BMIとは、Body Mass Index(ボディ・マス・インデックス)の略で、
免疫調査に基づいて導きだされた指数であり、国際的な計算方法となっています。
BMI値は体格指数ともよばれ、自分でも簡単に計算することができます。

○BMI値の計算式

BMI値=体重kg÷(身長m×身長m)

○日本肥満学会による「肥満症の診断基準」

18.5以下/低体重

18.5〜25未満/普通体重

25〜30未満/肥満(1度)

30〜35未満/肥満(2度)

35〜40未満/肥満(3度)

40以上/肥満(4度)

体脂肪率とBMI値は視点が違う計算方法ですから、
ダイエットに効果的に活かすためには、両方の数値を活用しましょう。
BMI値が低く体脂肪率も低い人は、ヤセているタイプか、またはヤセすぎているかもしれません。
一方で、同じくBMI値が低くても体脂肪率が高ければ、
見た目がヤセているのに脂肪がたっぷりついている、いわゆる「隠れ肥満」となります。

次回、男女別理想の体脂肪についてご紹介していきます。